- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
それって気象病かも? 梅雨時の“なんとなく不調”に要注意
梅雨の時期、気圧や湿度の変化が身体や心に大きな影響を与えることをご存知でしょうか? 「なんとなく体調が悪い」「頭が痛い」「気分が沈む」と感じることが多くなる6月、実はこれが「気象病」のサインかもしれません。 気象病と… -
【保健師監修】STOP!熱中症 クールワークキャンペーンを実施します
東京労働局は、5月から9月までの間、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します。 これは、6月1日に改正労働安全衛生規則が施行となり、職場における熱中症予防対策が義務化される関係で、改正省令の周知や熱中… -
7月28日は世界肝炎デー~沈黙の臓器、肝臓の理解を深めよう~
世界肝炎デーと日本肝炎デー 世界保健機関(WHO)は、2010年に世界的レベルでのウイルス性肝炎のまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消や感染予防の推進を図ることを目的として、7月28日を「World Hep… -
どう声をかけるべき?女性の健康課題への管理職の対応
日本の労働力人口の45%が女性となった今、職場における女性社員の健康課題への理解と適切な対応は、企業の生産性向上や職場環境の改善に直結します。 実際、多くの実態調査において、女性は、女性特有の健康課題に対して十分な支援… -
これからの採用はどうなる?データで見る企業の雇用傾向
2025年3月13日、株式会社マイナビは「企業の雇用施策に関するレポート(2025年版)」の結果を発表しました。 これは2024年の企業の雇用施策の導入傾向や今後の意向を把握することを目的とした調査で、従業員数3名以上…