- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
パソコン作業で目が疲れていませんか?職場でできる目のケアと対策法
「目の愛護デー」とは? 10月10日は「目の愛護デー」です。 目の健康に関心を持ち、日ごろから目を大切にすることを呼びかける日として、各地でイベントが行われています。 由来には、10月10日を横に倒すと人の目と眉の… -
転勤はキャリアアップから離職要因へ?2025年企業調査で見えた働き方の変化
転勤制度は、企業の人材配置やキャリア形成に欠かせませんが、働き方の多様化が進む現代において大きな課題となっています。 東京商工リサーチが2025年8月28日に発表した「企業の転勤に関するアンケート調査」では、全国6,6… -
あなたの職場は大丈夫?2025年労働衛生週間で見直すべき安全・健康対策
厚生労働省は、2025年10月1日(水)から2025年10月7日(火)まで「全国労働衛生週間」を実施します。 2025年で76回目となる「全国労働衛生週間」は、労働災害防止活動、またそこで働く従業員の仕事や職業生活にお… -
若手社会人における「共育て」意識と企業が取り組むべき課題
「共育て(ともそだて)」とは、子育て当事者の女性と男性が共に、子どもと過ごす時間をつくり、相互に協力しながら子育てをする考え方です。 2025年7月30日(水)に、厚生労働省の共働き・共育てを推進する広報事業「共育(ト… -
自分の身体を守るために!知っておきたい子宮頸がん検診・乳がん検診のこと
婦人科検診は、がんを早期に発見するだけでなく、女性の健康を総合的に守る大切な検診です。 諸外国では高い受診率を維持しているものの、日本では、子宮頸がん検診の受診率は37.7%、乳がん検診の受診率は36.4%と極めて低い…