- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
梅雨の不調は食事で変わる!梅雨のだるさを乗り越える食事の選び方
2025年も折り返しが近づき、いよいよ梅雨の季節がやってきました。 この時期は頭痛、倦怠感、気分の落ち込みなどさまざまな不調を感じやすくなり、いつものように仕事や家事に集中できない方も多いのではないでしょうか。 仕事… -
その疲れ、「カルチャーショック期」かも?!
新年度が始まってから約3か月が過ぎ、人事異動や新入社員の入社に伴う環境変化も少し落ち着いてきた頃かもしれません。 落ち着いてきたからこそ周りを見渡す余裕ができて、会社や周囲の人間関係に「これってどうなの?変じゃない?」… -
その要求、正当ですか?スーパーマーケットでのカスタマーハラスメントの現状と対策
近年、顧客等からの暴行、脅迫、ひどい暴言、不当な要求等の著しい迷惑行為(カスタマーハラスメント、以下「カスハラ」)が顕在化し、社会問題として注目されるようになりました。 こうした背景を受け、業界全体で共通の対応方針を打… -
新入社員・若手社員・中堅社員への企業の本音とは?人材育成担当者による意識調査から読み解く今の課題
「新入社員や若手社員、中堅社員をどう育成するか」 これは多くの企業の人材育成担当者が直面している課題です。 2025年4月に東京商工会議所が公表した意識調査・集計の結果からは、現場のリアルな声が浮き彫りになっています… -
体の内側から守る!管理栄養士が教える食事でできる紫外線対策
紫外線が気になる季節になってきましたね。 すでに日焼け止めクリームや日傘などの紫外線対策グッズ等で対策されている方も多いのではないでしょうか。 日焼けやしみなどの肌トラブルの原因となる紫外線の量は4月頃から増加し、7…