- Home
- 保健師
カテゴリー:保健師
-

薬と健康の週間について知ろう! お薬手帳活用法と自分に合った薬局選びのコツ
毎年10月17日から23日は「薬と健康の週間」です。 これは、厚生労働省、都道府県、薬剤師会が中心となって、「医薬品や薬剤師等の専門家の役割に関する正しい知識を広く国民に浸透させることにより、国民の保健衛生の維持向上に… -

歯と口の健康週間に見直そう!かむ力とメタボの関係
毎年6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です 口腔の健康増進を目指して厚生労働省、文部科学省、日本医師会、日本学校歯科医会が連携して毎年実施しています。 「歯と口の健康週間」の目的 ・歯と口の健康に関する正しい知… -

いつも以上に疲れてない?新年度の疲労解消のポイント
年度が切り替わる企業が多い4月は、新入社員や異動をした方などの大きな環境の変化があった人はもちろん、その周りの方も、誰しもが心身ともに負担を感じやすい時期です。 疲労を日々溜め込んでしまうと、体調やメンタルの不調などに… -

横向きでスマホを見ていませんか?スマホ内斜視に注意!
「スマホ内斜視」をご存じですか? スマホやタブレットなどを長時間見たあとに、目のどちらかが内側に寄っている状態となるものです。 物が二重に見えてしまうなどの症状が発生します。 原因は明確ではないそうですが、急性内斜… -

対立しない、でも譲らない!アサーティブコミュニケーションを身につけよう
学校や仕事場、家族などさまざまな人間関係の場面でコミュニケーションは必要ですが、その難しさを感じることは誰にでもあるのではないでしょうか。 「自分の意見がなかなか言えない」「つい強い口調で伝えてしまう」「他者と関わるこ…











