- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
マンネリ化しがちな産業保健活動に新たな風を~衛生委員会を再び“職場の健康の中枢”に~
なぜ今、産業保健活動の見直しが必要なのか 近年、働き方改革の進展やメンタルヘルスへの関心の高まりを背景に、職場における産業保健活動への期待はますます高まっています。 しかし、その一方で「衛生委員会の活動が形骸化してい… -
夏の疲れ残る9月、寝不足の仕事への影響
働き盛りのビジネスパーソンにとって、「寝不足」は珍しいものではありません。 夜遅くまで続く業務、スマートフォンでの情報チェック、家庭や育児との両立など、睡眠を削る要因は数多く存在します。 さらに夏の疲れが残る9月は、… -
仕事よりも余暇を重視したい人が過去最高に~日本生産性本部「レジャー白書2025」からわかること
2025年7月15日、公益財団法人日本生産性本部は「レジャー白書2025」の速報版を公開しました。 本資料は、2024年における日本人の余暇活動の実態を詳細に分析したものです。 全国15~79歳の男女3,467名を対… -
残暑疲れ引きずっていませんか?9月の秋バテ克服法
9月といえば秋の気配が感じられるはず……ですが、ここ数年は夏がずっと続いているような暑さですよね。日中は真夏のような日差しで、夜になっても蒸し暑さが残る日も多いです。 夏の延長戦こそが、私たちの身体にじわじわとダメージ… -
9月1日は防災の日~体験から学ぶ「もしも」への備え~
毎年9月1日は「防災の日」です。 防災の日は台風や地震など自然災害に備えて、内閣府が1960年に防災意識を高めることを目的として制定しました。 なぜ9月1日が「防災の日」なの? 1923年9月1日に東京都、神奈川県…