- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-

自分の身体を守るために!知っておきたい子宮頸がん検診・乳がん検診のこと
婦人科検診は、がんを早期に発見するだけでなく、女性の健康を総合的に守る大切な検診です。 諸外国では高い受診率を維持しているものの、日本では、子宮頸がん検診の受診率は37.7%、乳がん検診の受診率は36.4%と極めて低い… -

働き方が変わる2025年春と秋―育児と仕事の両立をもっと柔軟に―
2025年4月・10月に「育児・介護休業法」が大きく改正された・改正されることをご存じですか? 今回の改正は、従業員が「働きながら育児できる環境を整えること」を企業により一層求める内容となっています。 企業の規模… -

令和6年労働安全衛生調査(実態調査) 結果から見るメンタルヘルスの現状
2025年8月7日、厚生労働省は「令和6年 労働安全衛生調査(実態調査) 結果の概要」を公開しました。 この調査結果からは、事業所のメンタルヘルス対策の現状と、個人のストレスに関する状況や要因が明らかになっています。 … -

健康経営優良法人2026とは?申請方法と銘柄との違いを解説
今年度も2025年8月18日より、「健康経営銘柄2026」および「健康経営優良法人2026」の申請受付が始まりました。 健康経営に力を入れている企業の担当者は興味のある方も多いのではないでしょうか。 今回は「健康経営… -

認知症リスクを下げる生活習慣とは?今からできる脳の健康ケア
毎年9月21日は「認知症の日(世界アルツハイマーデー)」です。 認知症は加齢や遺伝的要因の影響が強いというイメージがあるかもしれませんが、実は生活習慣を整えることで発症のリスクを下げられる可能性があります。 この記事…









