カテゴリー:夏バテ
-
残暑疲れ引きずっていませんか?9月の秋バテ克服法
9月といえば秋の気配が感じられるはず……ですが、ここ数年は夏がずっと続いているような暑さですよね。日中は真夏のような日差しで、夜になっても蒸し暑さが残る日も多いです。 夏の延長戦こそが、私たちの身体にじわじわとダメージ… -
その不調、実は「夏風邪」かも?〜大人も気を付けたい「ヘルパンギーナ」〜
強い日差しと高温多湿な日々が続き、熱中症対策に意識が向かう一方で、実はこの時期に「風邪」をひく方も多いことをご存知でしょうか? 夏風邪は、子どもに起こりがちな風邪と思われることも多いのですが、エアコンによる冷えや睡眠不… -
食べて防ぐ夏バテ!企業が取り組む栄養サポート術
猛暑日数が更新され続けていますね。 暑さが厳しい夏は、熱中症や夏の暑さによる体力の消耗、夏バテが大敵です。 Job総研「2023年 夏の働き方実態調査」では、全体の88.8%が暑さで仕事のやる気減少に影響がある※… -
アルコールと暑さのダブル負荷に注意!夏の体を守るお酒の習慣
暑い夏がやってくると冷たいビールやチューハイがおいしく感じられますよね。ビアガーデンやバーベキュー、お祭りなど屋外でお酒を楽しむ機会も増えてきます。 しかし、暑さとアルコールの組み合わせは身体に大きな負担をかけることも… -
夏の疲れはもう蓄積されている?6月から始めるかしこい疲労対策
6月に入り、じめじめとした湿気と、日によってはぐっと上がる気温に、何となく体が重く感じている方もいるのではないでしょうか。 「夏バテ」というと真夏の暑さをイメージしがちですが、実は私たちの体は、この時期から少しずつ夏の…