- Home
- 宮野 友里加
投稿者プロフィール

宮野 友里加株式会社ドクタートラスト 管理栄養士
年間100人以上の特定保健指導、ダイエットサポートを食事面、運動面から行う管理栄養士。
食事に関するアドバイスはもちろん、自分自身がデスクワークを始めてから悩まされている「肩こり・腰痛」「目の疲れ」の予防、改善方法についてもセミナーや執筆活動を通して積極的に情報提供している。
目標は「働く世代の方々にとってが管理栄養士が身近な存在になること」
【保有資格】管理栄養士
【ドクタートラストの特定保健指導サービス詳細はこちら】
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼、リリース送付などはこちらからお願いします】
宮野 友里加一覧
-
2月6日は抹茶の日!管理栄養士が嬉しい効果を丸ごと解説
2月6日は「抹茶の日」です。 茶道において釜を掛けて湯を沸かす道具「風炉(ふろ)」の語呂合わせから決められました。 抹茶の生産地として名高い愛知県西尾市の西尾茶協同組合が1992年(平成4年)に制定しました。 今回… -
- 2024/11/27
- 食事
主食・主菜・副菜が揃っていても栄養素が偏ることも?「新型栄養失調」を簡単、手軽に防ぐ方法
保健指導を行っていると、食事を手軽な菓子パンだけで済ませたり、魚料理は面倒だからと主食がお肉料理ばかりになったり、気づいたら自分の好きな食材ばかりに偏っている方をよく見かけます。 忙しい、お金がかかる、苦手など理由があ… -
- 2024/9/4
- 食事
9月は「食生活改善普及運動月間」~手間不要!ちょっとの工夫でバランス重視の食事が叶う~
厚生労働省では、毎年9月1日から30日までの1か月間を「健康増進普及月間」、「食生活改善普及運動月間」としています。 このうち2024年度の「食生活改善普及運動」は「食事をおいしく、バランスよく」を基本テーマとし、以下… -
- 2024/7/26
- 健康管理
腰痛が起こりやすい職業、そして要因は?今からできる対策をご紹介!
突然ですが、「腰が痛い……」というお悩みをお持ちではないですか? 厚生労働省が行った2022年(令和4年)の国民生活基礎調査では、「腰痛」が、有訴者のなかで男女ともに最も多い症状となっています。 私も家族、同僚、… -
- 2024/6/7
- 食事
40代で“要介護候補”になる?50~60代が元気に過ごすカギは筋トレとたんぱく質!
50代の方より、こんなお悩みをいただきました。 [speech_bubble type="std" subtype="a" icon="men1.png" name="相談者" ]ちょっと外出するだけで疲れやすくなりま…