- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ベジファースト、カーボラストは無駄だった?食糧摂取基準から削除されたエビデンスを徹底解説!
厚生労働省が2024年10月に公表した「日本人の食事摂取基準(2025年版)」から、ベジファーストに関する記述がなくなったことで、大きな話題をよんでいます。 ベジファーストは、野菜を先に食べることで食事による血糖値の急… -
生成AIによる生産性向上への期待が高まる一方で活用は今ひとつ?~ビジネスパーソンの意識調査結果~
「第3回 生産性課題に関するビジネスパーソンの意識調査」概要 2024年10月11日、公益財団法人日本生産性本部が、第3回「生産性課題に関するビジネスパーソンの意識調査」の結果を公表しました。 本調査は、従業員数が3… -
放っておくと全身の不調に!秋冬は特に気を付けたいドライアイ
お仕事中、目がショボショボする、目が痛い、しまいには頭痛がする……といった経験はありませんか? そのような症状は「ドライアイ」かもしれません。 ドライアイは空気が乾燥する秋から冬にかけて発症しやすくなります。 PC… -
主食・主菜・副菜が揃っていても栄養素が偏ることも?「新型栄養失調」を簡単、手軽に防ぐ方法
保健指導を行っていると、食事を手軽な菓子パンだけで済ませたり、魚料理は面倒だからと主食がお肉料理ばかりになったり、気づいたら自分の好きな食材ばかりに偏っている方をよく見かけます。 忙しい、お金がかかる、苦手など理由があ… -
事業所負担も自己負担も不要!労災保険の二次健康診断を活用しましょう
はじめに みなさんは、脳血管疾患や心臓疾患の原因と聞いて何を思い浮かべますか? 脂肪分や塩分の過剰摂取、運動不足といった悪い生活習慣のイメージでしょうか。 あるいは、加齢によって血管が詰まり、高齢の方が発症するイメ…