- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-

IQではなく…「EQ」? EQを高めて人間関係に活かそう。
IQ(Intelligence Quotient)は、いわずとしれた「知能指数」のこと。 皆さんにとっても聞き慣れた言葉かと思います。 テレビでも、「IQ200の天才!」なんて取り上げられたりしますよね。 今回は、… -

歯周病予防で全身健康
歯周病とは? 口の中には、約300~500種類の細菌がいるといわれています。 普段は悪さをしないこの細菌たちですが、砂糖などを過剰に摂取すると粘着性の強い物質を作り出し、歯の表面に付着します。 これが「プラーク」で… -

ワールドカップで選手のパフォーマンスを引き出した鍵
雑誌「PRESIDENT」2018年9月17日号の記事で、「どのようにして、個人のパフォーマンスをひきだしたのか」という質問に、サッカー日本代表前監督の西野朗氏がこう答えていました。 シンプルにコミュニケーションを増や… -

障害者雇用、どう対応する?
8月に問題になった、各省庁での障害者雇用の水増し問題。 33ある行政機関のうち27機関について、計3,460人もの障害者雇用の水増しが発覚。 雇用した人数として公表していた6,900人のうち、実に半数以上にあたります… -

定時に帰る仕事術。残業時間のレコーディングダイエットしてみませんか。
突然ですが皆さま、定時で帰っていますか? 帰れない! なぜなら…仕事量が多いから! そんな方が多いのではないでしょうか。 かくいう私も毎日定時で帰ることが難しい状況の一人です。 仕事量を減らしてほしい…










