- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-

LGBTへの取り組みが、優秀な人材確保に資する時代です
LGBTという言葉も今やすっかり世間に浸透していますね。 最初に大きな注目を集めたのは、2015年11月に東京都渋谷区、および世田谷区で「同性パートナーシップ」を導入した頃でしょうか。 LGBTとは、Lesbia… -

「安全宣言」を考えることのメリットは大きい
東京労働局は、2018年度から5年を計画期間とする「第13次東京労働局労働災害防止計画 」を策定し、「トップが打ち出す方針 みんなで共有 生み出す安全・安心」をキャッチフレーズに官民一体となった労働災害防止の取組を推進し… -

困っていませんか?「誰かがやってくれるよね」という心理
こんにちは、産業カウンセラーの冨田です。 社会は多様化が進み、テレワークの導入など働き方についても変化がはじまってきていますね。 とはいえ、仕事をする上では社員同士の協力が欠かせません。 今日はその「協力」… -

生徒想いで熱心な先生ほど働き過ぎている?―教員の働き方改革―
皆さんが学生時代、学校の先生はどのようなイメージでしたか? 私自身の思い出を振り返ってみると、小学生の時は、夏休みに水泳の課外活動で指導してくれる担任の先生、中学生、高校生の時は、平日遅くまで部活動の指導をし、土日は試… -

病気で長期療養が必要に!―入っててよかったGLTD-
2019年1月18日付の記事で傷病手当金について紹介しました。 [clink url="https://ailesplus.com/news/?p=38381"] この傷病手当金、全国健康保険協会によると受給…









