- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-

テレワーク実施者が倍増~令和2年度のテレワーク人口実態調査結果~
コロナ禍の働き方で大きく変わったことの一つに、テレワーク導入が挙げられます。 今後新型コロナウイルスの終息に関係なく永続的にテレワークを続けると決めている企業も増えていると聞きます。 国土交通省では、テレワーク関係府… -

【産業カウンセラーが解説】休職時・復職時の対応ポイント
こんにちは、産業カウンセラーの田野です。 前回は自殺をほのめかす従業員のケアについてはお話いたしましたが、今回は従業員が休職・復職するとなった場合の対応についてお話をしてみようと思います。 <前回の記事はこちら>… -

私の仕事は何のためか~エンゲージメントを知っていきいき働こう~
日々働くうえで、仕事に対する自身のモチベーションを維持することは非常に大切ではあるものの、なかなか難しいことでもありますよね。 当事者意識や熱意を持って私たちが働き続けるために必要な要素とは一体なんでしょう。 高額な… -

社員が自殺した際の事後対応について ~起きてしまった後、あなたの会社はどうする?~
皆さんこんにちは、精神保健福祉士の笹井です。 持続しているコロナ禍、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。 新年度を迎えるにあたり、2020年はどのような年であったか振り返りますと、やはりコロナ関連一色でしょうか… -

矛盾した2つの指示~ダブルバインドのストレス~
こんにちは、産業カウンセラーの冨田です。 新型コロナウイルスが落ち着かないまま、世の中は2回目の春を迎えました。 春といえば、仕事においては新年度のスタート。 人事異動や新入社員の入社など、職場の顔ぶれも少し変わる…










