- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-

さまざまな雇用形態の従業員を守る~新型コロナと派遣労働者~
新型コロナウイルス感染症の拡大で、多くの企業が新しい働き方を取り入れていますが、正社員以外の雇用形態の従業員を尊重した対策、手段を選択できているでしょうか。 派遣労働者契約の更改 新型コロナウイルス感染症の影響で、派… -

男性向け育児休業制度創設 ~子の出生8週以内に~
少子高齢化に伴う人口減少下において、出産や育児による労働者の離職を防ぎ、希望に応じて男性も女性も仕事と育児を両立できる社会の実現が重要とされています。 今回は、男性向け育児休業制度が創設されたことについて解説していきま… -

介護労働者の働き方改革!中小企業でもパートタイム・有期雇用労働法が2021年4月1日から施行
2020年9月20日に総務省が「統計からみた我が国の高齢者」を発表しました。 現在、日本における高齢者人口は3,617万人。 総人口に占める割合は28.7%となり、過去最高の数値です。 これは、世界においても高い数… -

いま大切にしたい「ポピュレーションアプローチ」
「ポピュレーションアプローチ」をご存知ですか。 「ポピュレーションアプローチ」は従業員の顕在化した健康リスクに向き合う「ハイリスクアプローチ」に対する言葉で、潜在的な健康リスクに向き合うことをいいます。 「ポピュレー… -

太る原因「ながら食べ」を卒業し、マインドフルイーティングへ
動画を見ながら食事、スマホを操作しながら食事など、何かをしながら食事する「ながら食べ」をしていませんか? もしかするとその食べ方、あなたの体重が増える原因になっているかもしれません! 今回は「ながら食べ」をしていると…







唐澤さん公益通報サムネ.jpg)

