- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【現役保育士が伝授】結局どっちがいいの?ファミリーサポートとベビーシッターのメリットとデメリット
4月になり進級進学をしたお子さんや、保育園・幼稚園に入園したお子さんを持つお父さんお母さんは、働きながらの送り迎えなどが大変ですよね。 そんなときに使えるものとして「ファミリーサポート(通称ファミサポ)」や「ベビーシッ… -
女性活躍推進法に基づく男女の賃金の差異の公表
日本でも女性の活躍がクローズアップされることも多くなってはいるものの、世界的にみると大きく後れを取っており、男女間の雇用や賃金の格差は根強く存在しています。 今回は、厚生労働省で公開された女性活躍推進法に基づく男女の賃… -
ストレス社会の攻略法「コーピング」を身に付けよう!
いよいよ新年度が始まりました。 春は「出会いや別れの季節」と称されるように、会社内でも人事異動や新入社員入社、退職など、環境や人間関係が大きく変化します。 私たちは慣れ親しんだ環境や人間関係を好む傾向にあり、新たな刺… -
4月2日は「世界自閉症啓発デー」!自閉症の娘を持つ父として感じること
毎年4月2日は、国連が定める「世界自閉症啓発デー」です。 「世界自閉症啓発デー」の目的は、自閉症への啓発を目的とした記念日として定められ、この日は世界各国で、さまざまなイベントが開催されます。 また、4月2日から8日… -
保健師・管理栄養士って普段どんなことに気を付けてるの?その秘密を調査!~食事編(前編)~
ドクタートラストの保健師や管理栄養士は、セミナー以外にも特定保健指導や保健指導の業務を行っており、働く人に向けて生活習慣病の予防などを指導しています。 そんな医療知識や健康知識が豊富な保健師や管理栄養士は、普段どんなこ…