- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
不登校支援のプロが教える!子どもが不登校に…どうしたらいい?
「不登校」の子どもの数は過去最高を更新し続けています。 2022年10月に文部科学省が発表した「令和3年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」によると、2021年度における不登校の児童生徒数は… -
【2024年4月から】障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化
厚生労働省の労働政策審議会で障害者の法定雇用率の段階的引上げが決定し、2023年3月1日に「障害者の雇用の促進等に関する法律施行令及び身体障害者補助犬法施行令の一部を改正する政令」が公布されました。 これにより障害者雇… -
繊細さんも、そうでない方にも知ってほしい「繊細さん(HSP)の世界」
皆さん、HSPという言葉をご存知ですか。 数年前から認知度が高まってきましたが、「HSPっていう単語は知ってるけど、詳しいことはよくわからないな~」という方も多いのではないでしょうか。 この記事を読むことで、繊細さん… -
私たちの「食」に欠かせない消化器官を知ろう!大腸編
私たちは毎日何かしら食べて生きています。 また「食べる」という行動をとおして、家族や友人などと楽しく過ごすことができたり、美味しいものを食べて幸せに感じたりなど、生命維持だけではなく精神衛生にも大きく関わっています。 … -
7月は強化月間!職場における熱中症による死傷災害の発生状況~クールワークキャンペーン実施中です~
夏になると心配なのが熱中症です。 職場で発生した熱中症で毎年およそ20人が亡くなっており、およそ600人が4日以上仕事を休んでいます。 2023年5月29日に厚生労働省が発表した「令和4年「職場における熱中症による死…