- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
男女で最も時間差が大きいのは「料理」~令和3年社会生活基本調査から見えた1日の過ごし方~
2022年12月14日、総務省は、「令和3年社会生活基本調査 詳細行動分類による生活時間に関する結果」を公表しました。 「社会生活基本調査」は、生活時間の配分や余暇時間における主な活動の状況など,国民の社会生活の実態を… -
今日からできる!みんなで始めるウォームビズ
冬本番となり、温かいコートやマフラーが手放せない季節になりました。 今年の冬の気温は、例年並みかやや低くなる予想です。 そんな寒い冬にぜひ取り組みたいのが「ウォームビズ」です! クールビズに比べるとまだまだ実施率は… -
2021年度の最新動向と国際比較~日本の労働生産性のいま~
年が明けて2023年になりました。 本年も「産業保健新聞」をどうぞよろしくお願いいたします。 さて今回の記事では、昨年の同時期にも解説しました、日本の労働生産性と国際比較を取り上げます。 公益財団法人日本生産性本部… -
副業OK企業は8割突破!経団連「副業・兼業に関するアンケート」から読み解くこれからの働き方
YouTubeなどのウェブ広告で「副業」や「兼業」といったワードを目にする機会が増えたように思います。 少し前まで副業・兼業と聞くとフリーランスのエンジニアさんや、個人事業主の方の働き方というイメージだったのですが、2… -
未対応の企業は早めの手当を!改正育児介護休業法が施行されています
皆さんこんにちは。 「産業保健新聞」運営元のドクタートラストで営業を担当している馬場です。 今回は、2022年4月1日から3段階に分かれて施行されている改正育児介護休業法をわかりやすく解説します。 改正育児介護休業…