- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
コロナ・インフルエンザだけじゃない!?この時期気をつけたいあの病気
空気が冷たく、乾燥する時期になってきましたね。 この時期に注意していただきたいのが「食中毒」です。 「あれ?食中毒って梅雨のジメジメした時期じゃなかったっけ……?」と思われた方、大正解です。 梅雨の時期には食中… -
加湿器がなくても対策はできる!冬は加湿で健康維持
2023年は比較的暖かい幕開けになりましたが、皆さんはどのような年末年始を過ごされましたか? 「冬もさぁ本番!」という寒さになり、ダウンジャケットなどの防寒着を着ておられる方も多いでしょう。 また、エアコンやストーブ… -
労働生産性が最も向上した業種は宿泊業~日本生産性本部の2021年調査からわかるもの~
生産性とは、要素がどれだけ効率的に使われたか示すもの 公益財団法人日本生産性本部は、2021年度の日本の労働者の労働生産性について、時間別・作業別に過去との経年比較を公表しました。 生産性とは、あるもの(成果)を生み… -
家族やパートナーが発達障害かも?「カサンドラ症候群」についてご紹介します
カサンドラ症候群とは カサンドラ症候群とは、パートナーが発達障害(自閉スペクトラム症“ASD”)のため、上手くコミュニケーションを取ることが難しく、苦しんでいる状態を表します。 (※今回の記事では表現をわかりやすくす… -
メタボも飲酒量も増えてる日本人の生活習慣~会社でできる有効的アプローチとは~
2022年10月11日、厚生労働省は健康日本21(第二次)最終評価報告書を公表しました。 この報告書では、2013年度より開始した健康日本21(第二次)で設定した合計53項目の目標に対する達成状況を、さまざまな調査をも…