- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
増える中途採用 ~日本型雇用慣行見直しへ~
日本型雇用慣行という言葉をご存知でしょうか。 「終身雇用」「年功序列」「企業別組合」が軸となったこの日本の雇用制度は、1990年代から変化しています。 中でも昨今増えている中途採用について、最新の情報をお伝えしま… -
食事サイクルの乱れが社員の健康を乱す
私達は一般的に朝、昼、夕と1日3食、食事を行っています。 実は、江戸時代までの日本人は、1日朝夕2食であったといわれています。 1日3食に変化した理由には諸説ありますが、江戸時代から労働時間が増え、起きている時間… -
社員の仕事効率アップのポイント
「最低でも1日7時間は睡眠時間を確保しましょう」 「睡眠は心と体のメンテナンスに不可欠です」 睡眠が大切であることは、これまでさまざまな文献から唱えられてきました。 最近では「睡眠負債」という言葉もメディアで取り上… -
そのストレス、人間関係が原因では・・・?
仕事を行う上で、人間関係を構築することが大事だと、常々いわれています。 上司、部下、先輩、後輩等、組織には様々な人達が所属しています。 また役職や社歴、性別等も異なります。 仕事は決して1人では行えず、同じ組織… -
「視環境」を整えよう~大切な眼を守るために~
近年、VDT作業(ディスプレイ、キーボードなどにより構成される機器を使用してのデータ入力などの作業)は大多数の仕事で欠かせないものとなっており、多くの人が視力の低下や慢性的な眼精疲労等のリスクにさらされています。 今回…