- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「完璧主義」で自滅しないために
「完璧主義」ときくと、皆さんはどういった印象を持つでしょうか? 何を言っても聞かない頑固者? それとも、何事もきちんとこなす真面目な印象でしょうか。 どんな物事にもプラスとマイナスの面はあると思いますが「完璧主義」… -
企業の健康情報は、こう保管する!
企業には、従業員の健康に関する情報が保管されています。 従業員数が50名を超えると、産業医を選任する義務が発生するため、健康に関する情報はさらに増えていくのが一般的です。 個人の健康に関する情報の管理は、人事部門… -
新入社員研修で欠かせない安全衛生教育
4月に新入社員を受け入れる企業にとっては、配属決めや入社直後の研修準備などが佳境に入ってくる時期だと思われます。 新入社員研修というと、ビジネスマナーや自社の業務に必要な知識、スキルについての講義をメインに企業により多… -
男性育休取得率をいかに上げるか
厚生労働省は、先日イクメン企業アワード2016の受賞企業を発表しました。 男性の仕事と育児の両立を積極的に推進し、業務改善改善を図る企業を表彰するものです。 イクメン企業の多様な取り組み ・育児中の男性社員に有給休… -
一無二少三多、何だかわかりますか?
今年から、1月23日は「一無、二少、三多の日」と制定されましたが、皆さんは、こちらが何だかご存知でしょうか? 一無、二少、三多とは? 生活習慣病予防に対する国民の意識向上と、これによる健康寿命の延伸を目指すべく、日本…