- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
労働安全衛生法令の英語版も活用を
日本の外国人労働者は90万人 ダイバーシティの浸透もあり、企業内で多様な働き方が推奨されるようになっています。 そのなかで、日本で働く外国人労働者の数も年々増加しています。 皆さんの職場・取引先でも、外国人の方が増… -
医療者を職場でフル活用する方法
ストレスチェックを終えた事業場の皆様、「集団分析」は、どう活かしていますか? 「4つのケア」は、取り組まれていますか? 何もせずに数ヶ月…なんてことになっていませんか? 集団分析を活かす 事業場には、受検者の結果… -
やる気が出ない時を乗り越えるちょっとしたコツ
やる気の出ない日もある やらなきゃいけない仕事が残っているのになかなか手をつけられない… 後回しにしてしまう… やる気が湧いてこない… 毎日やる気を持って滞りなく仕事ができたらどんなにいいだろう… こんなこ… -
休職者の社会保険料の徴収方法
休職者の給与は、企業それぞれの社内規定にもよりますが、基本的に無給です。 しかし、従業員が休職中であっても、健康保険や厚生年金などの社会保険料の会社と本人負担額はかわりません。 従業員が休職する前と同額を徴収する必要… -
海外はケタ違い! 労働安全衛生の国際事情
近頃、メディアで「過重労働」や「過労死」、「パワハラ」などのワードを聞くことが多くなりました。 また、同時に「労働安全衛生」といった言葉を耳にすることも増えたのではないでしょうか。 そこで今回は、日本だけでなく海外の…