- Home
- 中村 眞弓
投稿者プロフィール

中村 眞弓株式会社ドクタートラスト 保健師
企業での健康相談や産業保健の経験を生かし、「じっくり聴く・しっかり考える」保健師を目指しています。 社員の皆様・人事の皆様と一緒になって企業の健康を支えていけるよう頑張ります。
【ドクタートラストの保健師サービスへのお問い合わせはこちら】
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼などはこちらからお願いします】
中村 眞弓一覧
-
- 2018/4/27
- 病状・症状
20~40代は要注意!「麻疹(はしか)」~知識と対策~
麻疹(はしか)に関するニュースが日々報じられています。 海外旅行客を発端とした沖縄での麻疹感染のニュースを目にされた方も多いのではないでしょうか。 その後も、沖縄から帰ってきた患者から名古屋の医療従事者へ、感染者が増… -
冬の脅威・ノロウイルスにも効果的な除菌ジェル
風も冷たくなり、季節も秋から冬を感じる季節になってきました。 冬に流行する感染症といえば、インフルエンザと並んで、「ノロウイルス」があります。 特に学校や保育園で流行が始まると一気に感染が広がり、嘔吐・下痢の激し… -
働く女性の妊活③-妊娠したい人に向くダイエット・向かないダイエット
過去の働く女性の妊活記事では、婦人科の選び方や食事についての情報をお伝えしてきました。 今回は、女性とは切っても切れないお話である「ダイエット」の視点から、妊娠との関連についてお伝えします。 ダイエットの方法次第… -
- 2017/9/11
- メンタルヘルス
攻めのメンタルヘルス対策~ワーク・エンゲイジメントという考え方~
「ワーク・エンゲイジメント」という考え方をご存知でしょうか? 日本国内では、島津明人教授(北里大学 一般教育部人間科学教育センター)を中心に研究され、一般向けに書籍も出されています。 今現在の日本のメンタルヘルス対策… -
働く女性の妊活②-妊娠しやすい体を作る食事
インターネットで「不妊」「妊活」「食事」などの言葉を検索すると、様々な情報が氾濫しています。 実は、その情報の多くに医学的な根拠がなく、○○を食べると良い! や、逆に△△を食べ過ぎると妊娠しにくくなる! といった情報の…
今読まれています
- 今ブームのサウナや筋トレも影響する?健康診断の前日や当日の食事や過ごし方のポイントを管理栄養士が解説
- 【管理栄養士が解説】段階に応じて朝食のレベルアップ!欠食さんにこそ摂取してもらいたい栄養素とは
- 特定保健指導は「面倒な指導」?従業員に前向きに参加してもらうために、企業にできること
- 「有酸素運動」と「筋力トレーニング」オススメはどっち?推奨される順番は?
- メタボ率や欠食率の高い業種は?「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査から見る健康課題」公表
- 2025年6月、企業における熱中症対策が義務化!対象は?求められる事項は?
- 朝食欠食は、脳出血のリスク1.36倍、2型糖尿病のリスク1.21倍~今すぐ朝の習慣を見直そう!~