- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
50代以降の女性が注意したい「新しい心臓病」
命を脅かすこともある心臓の病気。 心筋梗塞や狭心症など、代表的な心臓病の多くは70歳代で発症することが多いため、高齢者の病気というイメージがあるのではないでしょうか。 しかし、近年、50歳前後の女性に起こりやすい… -
職場の地震対策、万全ですか?
東日本大震災から今月で5年が経ちます。 震災直後は地震への備えを再整備した企業が多くありましたが、月日が経つごとに防災への意識が低くなってきたと感じることはありませんか? 日中は職場で仕事をされている人が多いと思われ… -
3月1日~3月8日は女性の健康週間です
明日3月1日から「女性の健康週間」が始まります。 女性自身の健康に関する知識を向上させるとともに、女性を取り巻く健康課題に対する社会的関心も喚起させ、健康面から女性を総合的に支援する週間です。 厚生労働省では、女性の… -
企業にも求められる「自殺対策」
国や自治体を対象に自殺対策の責務を課す『自殺対策基本法』についての 改正案が参院厚生労働委員会で審議入りし、全会派の賛成で本会議への 提出が決まりました。 年度内には成立する見通し、4月1日の施行を予定しています。… -
なかなか戻らない「むくみ」は病気を疑おう
「むくんでいる」と感じたことはありますか? 長時間のデスクワークや立ち仕事の後はむくみやすいですよね。 このように、生理的に起こるむくみもありますが、病気が潜んでいるむくみもあります。 今回は、双方の違いや、生理的…