- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-

外出時の口腔ケア、どうしてる?
6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。 今年の標語は「健康も 楽しい食事も いい歯から」。 健康な歯を保つ「8020運動」展開中 現在、歯科保健の分野では、8020(ハチマル・ニイマル)運動が提唱・推進… -

面接指導、保健指導……労働者への「指導」って何?
労働者はさまざまな場面で医師や保健師から指導を受ける機会があります。 しかし、指導と一口にいっても面接指導、保健指導、特定保健指導と様々な種類があり「何されるかもよくわからないし、受けなくてもいいかなあ~」と思う方もい… -

高年齢者の労働災害をいかに防ぐか
わが国の総人口に占める65歳以上の割合(高齢化率)は、2014年が26%。2060年には39.9%にまで拡大することが予想されています。 日本では、高齢化に伴い、労働者の定年延長や退職者の再雇用が促進されています。 … -

高すぎる自己評価は高ストレスにつながりかねません
「人は自分の評価を甘くしがち」 そのように言われたら、あなたはどう思うでしょうか。 「いやそんなことはない!」 「どちらかというと、自分に自信が持てず過小評価になりがちだ…」 と思う方もいると思います。 自… -

高校生もブラックバイト!~3割がトラブルを経験
厚生労働省は昨年、大学生を対象にアルバイトの調査を行いましたが、今年は高校生を対象に「アルバイトに関する意識調査」を実施し、平成28年5月に調査結果を公表しました。 高校生アルバイトを巡る労働条…









