- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-

もう6月なのにやる気が出ない…「6月病」、ご存知ですか?
「5月病」、誰もが一度は耳にしたことがあるでしょう。 新生活の疲れがゴールデンウィークを過ぎたころに一気に噴きだし、心身ともに不調に…。 しかし、最近ではこの5月病のような症状が6月にでてくる人が増えてきており、「6… -

ストレッサ―は年齢で異なるという不思議
あなたは職場で何に対してストレスを感じていますか? 仕事量が多いこと、対人関係がうまくいっていないこと、自分のやるべき仕事がわからないこと…人それぞれ、さまざまなストレスがあると思います。 仕事量が多いことをストレス… -

熱中症は労災になる?
ついに梅雨がスタートしました。 雨が多くジメジメしたこの時季を苦手な方は多いのではないでしょうか? 梅雨が明ければ夏になり、今度は猛暑の日々が待っています。 営業職の方々や現場作業職の方々には猛暑のなか、汗だくにな… -

選んでますか? 衛生推進者
2015年12月よりストレスチェック制度が始まり、これまで以上に衛生管理者に求められる業務が増えています。 また、ストレスチェックの義務がない規模の事業場でストレスチェックを実施する場合、その対応に迫られることもあるで… -

デスクワークに殺されないために私たちがすべきこと
長時間のデスクワークで高まる死亡リスク 米国癌協会による癌予防研究II(Cancer Prevention II)は、病歴のない成人12万3,216人を、1993~2006年の14年間追跡調査した結果、1日6時間を座っ…










