- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ダイエッターに最適の「手ばかり食事管理法」!
からだにとっての「適量」とは? 社員の方々と面談をしていて、「普通の量しか食べていないのに、なぜか太ってしまうんですよね」といったお話しをうかがうことがあります。 ここでみなさんに質問です。 普通の量とはどのく… -
今さら人に聞きづらい「みなし労働時間制」
使用者には、労働者の労働時間を算定し、把握する義務があります。ほとんどの会社はタイムカードやカードキーの使用記録等によって管理していますが、例えば営業職が多く、直行直帰社員が多い企業など、管理しきれないケースも多くありま… -
ひじきの鉄分減少でわかった、鉄鍋のスゴイ威力!
鉄分の王様と呼ばれた「ひじき」 男女問わず大切な栄養素の一つとして「鉄分」が挙げられます。 不足して貧血になると、めまいや立ちくらみ、動機・息切れなどの症状を引き起こします。 特に女性は月経・妊娠・出産・授乳など生… -
50代以降の女性が注意したい「新しい心臓病」
命を脅かすこともある心臓の病気。 心筋梗塞や狭心症など、代表的な心臓病の多くは70歳代で発症することが多いため、高齢者の病気というイメージがあるのではないでしょうか。 しかし、近年、50歳前後の女性に起こりやすい… -
職場の地震対策、万全ですか?
東日本大震災から今月で5年が経ちます。 震災直後は地震への備えを再整備した企業が多くありましたが、月日が経つごとに防災への意識が低くなってきたと感じることはありませんか? 日中は職場で仕事をされている人が多いと思われ…