- Home
- 荒井 貴司
荒井 貴司一覧
-
- 2019/2/2
- ワークライフバランス, 働き方改革, 労働環境
人はなぜ、過労死するまで働くのか?
過労死という悲劇を耳にした時、「なぜ?」と思わない人はいないでしょう。 その人は、なぜ死ぬまで働いたのだろう? その人は、なぜ辞めなかったのだろう? そんな疑問が湧いてくることを私も禁じ得ません。 こうした問… -
『ブラック企業マップ』で違反企業を見きわめよ!
「働き方改革」や「時短」といった言葉が当たり前に使われるようになったためか、すでに働きやすい世の中になったかのような印象を受けかねないのですが、次のようなニュースを目にすると、私たちの社会は、まだまだその途上にあることを… -
ホントにある! 働き過ぎで「幻聴」が聞こえてきた話
幻聴に苦しんだ長嶋一茂 最近、パニック障害やうつ病の経験をメディアで公表する著名人が増えています。 同様の経験がある私からすれば、これは良い傾向だと思います。 誰もがなり得る病気にもかかわらず、社会で誰も話題にせず… -
- 2018/11/19
- メンタルヘルス
ストレスの恐ろしい話……痴漢の原因は日常のありふれたストレスだった!
痴漢とは「女性にモテない性欲の権化」か? 「痴漢」というと、みなさんはどんな人を想像するでしょうか? 見るからに女性と縁のなさそうな人や、性欲のモンスターのような変人を思い浮かべるのではないでしょうか。 しかし、そ… -
「つながり」のある職場は働く人を健康にする
長生きをしたければ「タバコを吸わない」「酒を飲み過ぎない」とはよく聞く話ですが、そういったこと以上に長寿に大きな影響を及ぼす要因があります。 それは、人と人との「つながり」です。 孤独は喫煙や肥満より危険 2010…
今読まれています
- 今ブームのサウナや筋トレも影響する?健康診断の前日や当日の食事や過ごし方のポイントを管理栄養士が解説
- 【管理栄養士が解説】段階に応じて朝食のレベルアップ!欠食さんにこそ摂取してもらいたい栄養素とは
- 特定保健指導は「面倒な指導」?従業員に前向きに参加してもらうために、企業にできること
- 「有酸素運動」と「筋力トレーニング」オススメはどっち?推奨される順番は?
- メタボ率や欠食率の高い業種は?「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査から見る健康課題」公表
- 2025年6月、企業における熱中症対策が義務化!対象は?求められる事項は?
- 朝食欠食は、脳出血のリスク1.36倍、2型糖尿病のリスク1.21倍~今すぐ朝の習慣を見直そう!~