- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-

仕事中のあなたの心を軽くする!自分だけのルーチーンの魔法
みなさんこんにちは、精神保健福祉士の笹井です。 三寒四温で、温かい日も多くなってきました。春ももうすぐですね。 さて、今日皆さんにお届けする産業保健新聞、お題は「あなたの心を軽くする、ルーチーン」です。 ルーチーン… -

10人に1人と言われる産後うつ
マタニティブルーズと産後うつ 産後は身体的負担が大きく、また、赤ちゃんが泣き止まないなど、とても慌ただしい毎日となり「想像していたものと違う」とギャップに苦しむ方が多くいます。 今回は、最近よく聞く「マタニティブルー… -

とってもおそろしい“傍観者効果”の話
「傍観者効果」という言葉を聞いたことはありますか? 実はとても危険なものなのです。 今回は「傍観者効果」が職場で起きた時に生じる職場への影響についてお伝えしたいと思います。 傍観者効果とは? 傍観者効果とは、簡単… -

笑いと健康の関係
思い切り笑ったあと、なんだか気持ちも身体もスッキリすると感じたことはありませんか。 最近では「笑いヨガ教室」なども増えて起きており、笑いと健康の関係が注目されています。 また、「笑い」によって、精神的な側面だけではな… -

ゆでガエル理論~ゆで上がるその前に~
皆さまは「ゆでガエル理論」という言葉をご存知でしょうか? これは主に企業経営やビジネスの文脈で用いられる言葉で、穏やかに進む環境変化に対応することの重要性と難しさを表すたとえ話のひとつです。 ゆでガエル理論とは? …







唐澤さん公益通報サムネ.jpg)

