- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-

注意すべきは5月病だけではない! 年度初めの私たちを襲う「4月病」とは
3月は年度末ですね。 そして、4月からまた頑張ろう! そんな気持ちになってきます。 ところで、5月病を耳にしたことがある人は多くいると思います。 ゴールデンウィークが明けた頃、何となくやる気が低下し、不安や緊張が続… -

働く理由を教えてくれたのは「ティール組織」だった
やれ働き方改革だ、ダイバーシティだと取りざたされている昨今の日本の組織のあり方について、一石を投じる考え方があります。 それは「ティール組織」といわれる概念です。 今日はティール組織をもとに「あなたはなぜ働くのか」に… -

【女性のターニングポイント】カギを握るのは女性ホルモンの変化
女性ホルモンが助けてくれること 「歳をとっても綺麗でいたい、輝き続けたい」 これは女性にとって永遠の課題となっているのではないでしょうか。 女性の美や健康にとても関係が深いのが「女性ホルモン(エストロゲン)」で… -

新人には少し難しい仕事を与えよう~フロー理論~
4月が近づいてきました。 企業にとって、4月は新入社員の入社や新年度に合わせての人事異動等、新人を迎え入れる月です。 新人をどのように教育し、仕事を与えていくかは、新人が組織で活躍する人物に育っていくために、とても重… -

脱・面談者0人!高ストレス者面談申出率を上げる方法
2015年に施行されたストレスチェック制度、私たち株式会社ドクタートラストでは、本年度もたくさんの企業に利用してもらいました。 ストレスチェックの担当者は年に一度のイベントを終え、少しホッとしているところでしょう。 …









