- Home
- 福田 サーシャ
福田 サーシャ一覧
-
- 2019/10/28
- メンタルヘルス
あおり運転でドライバーの怒りは発散される?~正しい怒りの鎮め方~
昨今世間を賑わせているニュースの一つにあおり運転があります。 日常生活や趣味でドライブをする方にとってこのニュースは他人事ではなく、最近ドライブレコーダーを設置したという方も多いのではないでしょうか。 ドライブレコー… -
休みの長さと満足度は比例しない?~理想的な休暇~
8月も半分を過ぎました。 みなさん夏休みは取得しましたか。 すでに取得された方や、これからの方、なかには9月に取られる方もいらっしゃるかと思います。 今回は満足度や幸福度を高める休暇について考えてみましょう。 日… -
「ストレスは健康に良い」と思ってみよう!
皆さん、突然ですが以下の質問にお答えください。 「この1年どれほどストレスがありましたか?」 「ストレスは健康に悪いと思いますか?」 ストレスは身体に悪い? ストレスはうつ病を代表とするメンタル疾患はもちろん… -
星座を描いて逆境に強くなる~点をつないで線にしよう~
「産業保健新聞」を運営しているドクタートラストでは、企業からのご要望にお応えし、4月より大阪で無料セミナーを行っています。 記念すべき第1回のテーマは「ストレスに強くなるためのレジリエンス」で私が講師を務めさせていただ… -
時間的プレッシャーに打ち勝つための方法
締め切りに間に合わせるため、睡眠時間を返上して深夜残業した。 気持ちに余裕がない状態で、何とか締め切りに間に合わせた。 頑張るも間に合わず納期を延ばしてもらった……。 こうした時間に追い込まれるプレッシャーは、働く…
今読まれています
- 今ブームのサウナや筋トレも影響する?健康診断の前日や当日の食事や過ごし方のポイントを管理栄養士が解説
- 【管理栄養士が解説】段階に応じて朝食のレベルアップ!欠食さんにこそ摂取してもらいたい栄養素とは
- 特定保健指導は「面倒な指導」?従業員に前向きに参加してもらうために、企業にできること
- 「有酸素運動」と「筋力トレーニング」オススメはどっち?推奨される順番は?
- メタボ率や欠食率の高い業種は?「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査から見る健康課題」公表
- 2025年6月、企業における熱中症対策が義務化!対象は?求められる事項は?
- 朝食欠食は、脳出血のリスク1.36倍、2型糖尿病のリスク1.21倍~今すぐ朝の習慣を見直そう!~