- Home
- 一柳 朱里
一柳 朱里一覧
-
- 2019/11/26
- ドクタートラストニュース
出向社員の不調の把握と予防のために
出向社員とは?健診、ストレスチェックの扱いは? 出向とは、出向元事業主との雇用契約を維持したまま、子会社や関連会社などの他の会社に異動させ、出向先の指揮命令下において勤務してもらうという雇用形態です。 出向には、「在… -
- 2019/7/29
- 働き方改革
この先何歳まで働くの?進む定年引上げ
少子高齢化社会による働き世代の減少は深刻な問題となっていますが、定年を65歳からさらに引き上げる企業が年々増加していることが日本生産性本部の調査で明らかになりました。 定年を65歳以上に引き上げた上場企業10%超え … -
「幸福経営」という考え方
産業保健新聞をご覧であれば知らない方はいないであろう「健康経営」というワード。 健康経営優良法人等の表彰制度から、それを支援する健康経営アドバイザーなる資格も出ており、実にホットな話題ですね。 「健康経営」とは、従業… -
職場運動取り入れませんか?~進む高齢者雇用に向けて~
少子高齢化社会による働き世代の人口減少が大きな問題となっています。 そこで、国が助成金等の支援をし、高齢者雇用促進、働き手不足を解消につなげる動きが推奨されています。 今後ますます増えていくだろう高齢者の雇用ですが、… -
- 2019/3/20
- ストレスチェック
脱・面談者0人!高ストレス者面談申出率を上げる方法
2015年に施行されたストレスチェック制度、私たち株式会社ドクタートラストでは、本年度もたくさんの企業に利用してもらいました。 ストレスチェックの担当者は年に一度のイベントを終え、少しホッとしているところでしょう。 …
今読まれています
- 今ブームのサウナや筋トレも影響する?健康診断の前日や当日の食事や過ごし方のポイントを管理栄養士が解説
- 【管理栄養士が解説】段階に応じて朝食のレベルアップ!欠食さんにこそ摂取してもらいたい栄養素とは
- 特定保健指導は「面倒な指導」?従業員に前向きに参加してもらうために、企業にできること
- 「有酸素運動」と「筋力トレーニング」オススメはどっち?推奨される順番は?
- メタボ率や欠食率の高い業種は?「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査から見る健康課題」公表
- 2025年6月、企業における熱中症対策が義務化!対象は?求められる事項は?
- 朝食欠食は、脳出血のリスク1.36倍、2型糖尿病のリスク1.21倍~今すぐ朝の習慣を見直そう!~