- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
毎日がハッピーに過ごせる、就寝前たった5分の習慣
ポジティブ心理学とは みなさん、ポジティブ心理学という学問を聞いたことはありますか? 心理学は、これまでうつや統合失調症などのこころの病や、負の感情、問題行動などをテーマに、ネガティブなことや、マイナスな状態を解消す… -
あなたのモチベーションはどこから? ~目標設定と生産性の向上~
モチベーションが上がりません、という意見を耳にする機会があります。 そもそも、モチベーションとは一体、何でしょうか。 モチベーションは何のために必要なのでしょうか。 私自身が経験を通して感じる、モチベーションに… -
LGBTへの取り組みが、優秀な人材確保に資する時代です
LGBTという言葉も今やすっかり世間に浸透していますね。 最初に大きな注目を集めたのは、2015年11月に東京都渋谷区、および世田谷区で「同性パートナーシップ」を導入した頃でしょうか。 LGBTとは、Lesbia… -
「安全宣言」を考えることのメリットは大きい
東京労働局は、2018年度から5年を計画期間とする「第13次東京労働局労働災害防止計画 」を策定し、「トップが打ち出す方針 みんなで共有 生み出す安全・安心」をキャッチフレーズに官民一体となった労働災害防止の取組を推進し… -
困っていませんか?「誰かがやってくれるよね」という心理
こんにちは、産業カウンセラーの冨田です。 社会は多様化が進み、テレワークの導入など働き方についても変化がはじまってきていますね。 とはいえ、仕事をする上では社員同士の協力が欠かせません。 今日はその「協力」…