- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-

痛い分だけ意義はある!健康診断の採血がとても重要なワケ
健康診断が始まると、「採血は苦手だ、できれば受けたくない」と相談されることがしばしばあります。 確かに採血は痛いですし、できるだけ避けたいものですよね。 採血をする側である保健師の私も「人が嫌がることは、あまりやりた… -

薬の使用は根気よく~女性にも多い水虫の特徴と予防方法~
水虫は男性に多いというイメージがありますね。 しかし最近は、女性でも仕事で靴を履いたまま1日を過ごすことが増えたことから、男女を問わず水虫に悩む人が多くなっています。 今回は、水虫の症状や予防方法などをわかりやすくお… -

窓口が一括化!産業保健活動総合支援事業が開始されました
厚生労働省が新たな産業保健支援事業を展開 厚生労働省は2019年4月1日より、産業保健活動の効果的な支援を行うため、これまで展開していた3つの事業(地域産業保健事業、産業保健推進センター事業、メンタルヘルス対策支援事業… -

飲食店や医療の現場でも安心!抗菌・防臭認定のSEKマークをご存知ですか?
やっと寒い冬が明けたと思ったら、春はあっという間に過ぎ去り、もう汗ばむような暖かい毎日になってきましたね。 しかし、うららかな日々が過ぎれば、あっという間に梅雨の季節が訪れます。 そんな梅雨に心配なのが菌の繁殖です。… -

【事例で解説】面接官が尋ねてはいけない質問集~公正採用選考人権啓発推進員を選任していますか?
あなたは、自社の「公正採用選考人権啓発推進員」が誰であるかを知っていますか? もしかしたら、「そもそも聞いたことがない」という方も多くいらっしゃるかもしれません。 従業員の数によっては選任状況報告を事業所管轄のハロー…









