- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「思い立ったらすぐ行動」が自分のためになるワケ
皆さんは仕事を先延ばしにした経験はありますでしょうか。 今回、この記事を書こうと考えたのは仕事に限らず「明日やろう……」と面倒な小さなことを先延ばしにして、思い出しては「やらないと」という考えから目の前のことにいまひと… -
冬は不調になりやすい? 冬季うつを覚えておこう
2月も下旬になりましたが、寒い日が続いていますね。 冬は気分の落ち込みを感じたことがありませんか? なんだか怠い、身体が重い、気持ちが暗い……など。 こういった体験をしたことがある方もいると思います。 ちなみにわ… -
忙しい時期こそ、自分自身や周囲の様子に目を向けよう
3月から4月にかけては人事異動などもあり、一般的に環境の変化の多い時期です。 それに加え、この時期は業務的に繁忙期の会社も多く、残業も一時的に増えるかと思います。 繁忙期こそ要注意 忙しい時期は、メンタルヘルスの不… -
働き方改革と休み方改革、どちらも重要です
2019年4月に働き方改革法が施行されますが、法制度にかかわらず、自主的に「働き方改革」に取り組んでいる企業も多いでしょう。 休み方は働き方と同じくらい重要 このときに忘れてはいけない視点は「休み方改革」です。 た… -
ミスをした・失敗した人に非難をしていませんか?~あなたの心に潜む公正世界仮説~
みなさんこんにちは、精神保健福祉士の笹井です。 早いもので、もう2月も終わり。 この間までクリスマスだお正月だと言っていたのがウソのようです。 さて、働くみなさんにお届けする産業保健新聞、今日のテーマは「ミスをした…