- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-

広がる男性の育児休暇取得義務化~ワーキングマザーの辛口視点~
先日、三菱UFJ銀行が2歳未満の子どもをもつ男性行員に約1ヵ月にわたる育児休暇の取得を義務づけたことが話題になりました。 これまでも短期(上限10日間)での取得は推奨していたそうですが、実際の平均取得日数がたったの2日… -

「幸福経営」という考え方
産業保健新聞をご覧であれば知らない方はいないであろう「健康経営」というワード。 健康経営優良法人等の表彰制度から、それを支援する健康経営アドバイザーなる資格も出ており、実にホットな話題ですね。 「健康経営」とは、従業… -

プロが教える!産業医との日程調整のコツ!
ドクタートラストでは産業医の資格を持つ医師を企業の方に紹介しています。 企業の健康管理のやり方や産業医の考え方とアンマッチが発生しないように紹介の際には企業の方と医師に原則お会いしていただいており、双方が納得してから産… -

星座を描いて逆境に強くなる~点をつないで線にしよう~
「産業保健新聞」を運営しているドクタートラストでは、企業からのご要望にお応えし、4月より大阪で無料セミナーを行っています。 記念すべき第1回のテーマは「ストレスに強くなるためのレジリエンス」で私が講師を務めさせていただ… -

肌荒れから細菌感染やメンタル不調?簡単対策3step!
皆さんの今のお肌はどんな状態ですか? 保健師として働く中で「肌荒れに悩んでいる」という相談を男女問わずよく受けます。 中には、深刻に悩むあまり高い基礎化粧品をいくつも購入しているという方も……。 しかしお金をかけな…









