- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-

4分の1の産業医は「勧告」を実施したことがある!
産業医権限の強化と「勧告」 2019年4月に施行された働き方改革法によって産業医の権限強化が図られたのは、多くの方が知っていることと思います。 このうち、産業医が事業主に行う「勧告」についても、労働安全衛生法の改正に… -

全員カウンセリングのススメ
先日、企業さまから「離職率が高く困っている」とご相談を受け、ドクタートラスト所属の公認心理師による全従業員対象のカウンセリングと職場環境改善に向けたコンサルテーションを実施しました。 企業さまからも大変好評いただき、「… -

歯磨きと舌磨きで、口臭は消えるか?
お口の匂いの判定は、医療従事者が匂いを直接嗅ぐか、もしくは、舌や歯周組織を発生源とする硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドで構成される揮発性硫黄化合物(VSC)の量を測定するかによってわかります。 匂いの… -

副業・兼業時の割増賃金、いったい誰が支払うの?
皆さまの勤め先は副業・兼業(以下、副業等)が許可されていますか? 昨年2018年は「副業元年」とも言われ、政府が主導する働き方改革の流れを感じ取った企業がそれを汲み取り、多くの大手人気企業が副業を解禁しています。 … -

あなたは大丈夫?「仮想的有能感」をチェックしよう!
こんにちは、産業カウンセラーの冨田です。 新年度が始まった4月から早3ヶ月弱……。 環境が変わった人も多いと思いますが、特に学生から社会人へと進んだ方々には、GWを終え、職場という環境に少し慣れた人もいれば、「あれ?…








唐澤さん公益通報サムネ.jpg)

