- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
笑いと健康の関係
思い切り笑ったあと、なんだか気持ちも身体もスッキリすると感じたことはありませんか。 最近では「笑いヨガ教室」なども増えて起きており、笑いと健康の関係が注目されています。 また、「笑い」によって、精神的な側面だけではな… -
ゆでガエル理論~ゆで上がるその前に~
皆さまは「ゆでガエル理論」という言葉をご存知でしょうか? これは主に企業経営やビジネスの文脈で用いられる言葉で、穏やかに進む環境変化に対応することの重要性と難しさを表すたとえ話のひとつです。 ゆでガエル理論とは? … -
注意すべきは5月病だけではない! 年度初めの私たちを襲う「4月病」とは
3月は年度末ですね。 そして、4月からまた頑張ろう! そんな気持ちになってきます。 ところで、5月病を耳にしたことがある人は多くいると思います。 ゴールデンウィークが明けた頃、何となくやる気が低下し、不安や緊張が続… -
働く理由を教えてくれたのは「ティール組織」だった
やれ働き方改革だ、ダイバーシティだと取りざたされている昨今の日本の組織のあり方について、一石を投じる考え方があります。 それは「ティール組織」といわれる概念です。 今日はティール組織をもとに「あなたはなぜ働くのか」に… -
【女性のターニングポイント】カギを握るのは女性ホルモンの変化
女性ホルモンが助けてくれること 「歳をとっても綺麗でいたい、輝き続けたい」 これは女性にとって永遠の課題となっているのではないでしょうか。 女性の美や健康にとても関係が深いのが「女性ホルモン(エストロゲン)」で…