- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-

【実録版】保健師による禁煙指導の現場~指導対象者の「やる気」がカギ~
禁煙指導の依頼が来た! 2018年7月18日に改正健康増進法が成立し、受動喫煙対策が2020年4月1日より全面施行されます。 たばこがさまざまな健康被害に関連していることから、望まない受動喫煙の防止ということで国をあ… -

長期療養の強い味方!~覚えておこう「限度額認定証」~
以前、産業保健新聞で、傷病手当金を紹介いたしました。 [clink url="https://ailesplus.com/news/?p=38381"] この傷病手当金の制度は、総務や人事のお仕事をされている方に… -

IT関連で働いている人に気を付けてもらいたい「テクノストレス」
こんにちは、産業カウンセラーの田野です。 最近の日本は情報技術(IT)社会にすっかり染まっています。 私たちが普段使っているスマホやタブレットのアプリ、AI(人工知能)に至るまで、ITを使用したサービスはどんどん… -

おかえりなさい休暇、子どもの誕生日休暇などなど―豊かでゆとりある生活を実現するためのオリジナル休暇―
皆さんの会社にはどのような休暇制度がありますか? また、事業主の方はどんな休暇制度を取り入れていますか? 豊かでゆとりある勤労者生活を実現するためには、職業生活の各段階において家庭生活の時間と労働時間の柔軟な組み合わ… -

食道がんのリスク増!逆流性食道炎改善のポイントは?
胸焼けやゲップの多さを感じることはありませんか? 今、年代を問わず増えている病気のひとつに「逆流性食道炎」があります。 逆流性食道炎とは、胃の内容物(食べた物や胃液)が食道のほうに逆流することによって食道に炎症が起こ…










