- Home
- 檜森 哲
投稿者プロフィール

檜森 哲株式会社ドクタートラスト
総務・経理業務の経験から、企業の労働環境を向上できるような記事やトピックをお伝えしていきます。また、昨今の働き方改革に伴う業務効率化についても積極的に情報を発信していきたいと思います。
【保有資格】第一種衛生管理者
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼、リリース送付などはこちらからお願いします】
檜森 哲一覧
-
2025年2月に初実施!「化学物質管理強調月間」の目的と事業者に求められる事項とは
厚生労働省は2025年2月1日~2月28日までの1カ月間に「化学物質管理強調月間」を初めて実施します。 職場で使用される化学物質は数万種類に上りますが、その中には危険性や有害性が不明なものが約2,900種類も含まれてい… -
中小企業の労働時間、休日・休暇についての調査結果(令和5年度版 都内)
東京都産業労働局が、都内の中小企業を対象に行った賃金や労働時間などについての調査結果(令和5年度版)を公表しました。 大企業の各種調査についてはさまざまな機会で公表されています。 しかし、中小企業は全企業のうち非… -
- 2022/6/15
- 労働環境
持ち運び可能な自分の能力「ポータブルスキル」が15分で測定できる「ポータブルスキル見える化ツール」を使ってみた
みなさんは「ポータブルスキル」という言葉をご存じでしょうか? ポータブルスキルとは「業種や職種が変わっても強みとして発揮できる持ち運び可能な能力」と定義されています。 厚生労働省では2022年3月4日から、自分のポー… -
- 2020/9/25
- 助成金
助成金不正受給の罰則とリスクを再度しっかり確認しましょう
コロナウィルスの影響により悪化する企業経営の中、雇用の維持を考え各種助成金の申請を検討している企業担当者も多いと思われます。 助成金の申請には各種の要件や提出物が必要ですが、もしそれを捏造して不正受給した場合には罰則が… -
- 2020/6/23
- 労働環境
ドライバーの労働条件改善のため「トラック運送業の標準的運賃の告示」が行われました
トラック運送業の問題 トラック運送業は長時間労働や他業種にくらべて低賃金であるということから、昨今ドライバーの人出不足が問題となってきました。 この人手不足の問題を解消するために、ドライバーの労働条件改善のため、20…