- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【生産性向上の鍵はショートカットキー!】筆者おすすめ!実用性の高いショートカットキー10個ご紹介!
近年の仕事の多くは、パソコンを使用しての作業が欠かせません。 仕事時間の半分以上がパソコン作業の方も多いかと思います。 ……ということは、パソコン操作の速度を早めることは、生産性の向上、残業時間削減への重要なポイント… -
元気に休み明けを迎えるために!大型連休の心得
祝日などの関係で、4月27日から大型連休に突入する方も多いのではないでしょうか。 特に今年は最長10連休と、いつもよりも長いお休みです。 そこで今回は、大型連休を過ごすうえでのポイント、海外に出かける人に向けての注意… -
会社にメンタル不調の申告をしなかった労働者が不調になった場合、会社の責任は?
2015年12月にストレスチェック制度が義務化され、3年が経とうとしています。 企業からは高ストレス者に産業医面談を勧めてもなかなか申し出をしてくれないという話をよく聞きます。 もし高ストレス者が自分の体調のことを会… -
遺伝性残業には、これが効果てきめんだ!
早く帰れない職場あるある 唐突ですが皆さんは、どうして残業していますか。 「業務量が多いから」 「繁忙期だから」 など、業務そのものに起因する理由もあると思いますが、なんとなく、帰りづらいから残業している人も少な… -
有給休暇取得率の低い企業こそ読んでほしい~取得率向上につながる5つの秘訣~
年5日以上の有給休暇の取得が義務化 政府の働き方改革推進により、2019年4月から年5日以上の有給休暇を取得させることが企業の義務となりました。 概要とその背景についてはこちらの記事をご参照ください。 [cli…