- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
手放しで喜べない定年70歳!高年齢で雇用されて賃金減となったときの話
2019年5月15日公表の高年齢者雇用安定法改正案では、希望する高齢者が70歳まで働けるように企業に努力義務を設けることとされています。 現行法:企業の義務 改正案:企業の努力義務 ① 定年延長… -
デキる管理職を目指すなら必読!マネジメント・コンピテンシーリストを活用しましょう
近年、「コンピテンシー」という言葉が仕事の評価や採用面接で注目されています。 コンピテンシーとは「高い成果につながる行動や思考の特性」という意味で、生産性が高い社員の行動や思考を他の社員にも広める手法のひとつとなってい… -
【世界幸福度ランキング2019】気になる日本の順位はなんと……
世界幸福度ランキング2019 「世界幸福度ランキング」については、皆さんもご存知と思います。 過去の記事でも、少しご紹介いたしました。 [clink url="https://ailesplus.com/news/… -
よくあります「産業医が辞めてしまった!すぐに紹介して!」のお問い合わせ
みなさんの会社でも産業医の交代が起こったことはありますか? 産業医の紹介も行うドクタートラストには、日々さまざまな企業からの問い合わせをいただきます。 その中には、先生の交代に関する問い合わせも。 産業医の辞任理由… -
雇用年齢、70歳引上げへ
2019年5月の未来投資会議で政府は、高年齢者雇用安定法の改正案を発表しました。 変更点は? 現行の規則では65歳までの雇用が義務となっていますが、労働者が希望した場合に70歳まで働けるしくみづくりを企業の努力義務と…