- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
おかえりなさい休暇、子どもの誕生日休暇などなど―豊かでゆとりある生活を実現するためのオリジナル休暇―
皆さんの会社にはどのような休暇制度がありますか? また、事業主の方はどんな休暇制度を取り入れていますか? 豊かでゆとりある勤労者生活を実現するためには、職業生活の各段階において家庭生活の時間と労働時間の柔軟な組み合わ… -
食道がんのリスク増!逆流性食道炎改善のポイントは?
胸焼けやゲップの多さを感じることはありませんか? 今、年代を問わず増えている病気のひとつに「逆流性食道炎」があります。 逆流性食道炎とは、胃の内容物(食べた物や胃液)が食道のほうに逆流することによって食道に炎症が起こ… -
集団分析結果はこの順番で見る~Q&Aで解説するストレスチェック~
私はストレスチェック実施事務従事者として、2018年度に多くの企業・官公庁のストレスチェックに携わりました。 そのなかで「集団分析の見方」について多くの質問をいただいたので、今回はQ&A形式でご紹介します。 集団分析… -
原則無料! 働き盛り世代の男性を対象とした風しんの抗体検査・予防接種が始まりました
厚生労働省は、風疹の流行を防ぐため、特定の年代に生まれた男性を風しんの定期接種の対象とする追加対策を公表しました。 追加対策の概要 2022年3月31日までの間に限り、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生… -
年次有給休暇取得が義務づけられました
年次有休休暇は、労働者の心身のリフレッシュを図ることを目的として、労働者が請求する時季に与えることとされています。 2019年4月から、すべての使用者に対して企業が「年5日の年次有給休暇の確実な取得」をさせることが義務…