- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
知っておきたい!令和2年「労働安全衛生調査結果」3つのポイント
厚生労働省より、令和2年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果が公開されました。 この調査は、事業所が行っている安全衛生管理・労働災害防止活動およびそこで働く労働者の仕事や職業生活における不安やストレス、受動喫煙等の実… -
コロナ禍でのうつが増えています! 〜事例から予防について考える〜
世界的にうつが増えている 新型コロナウイルスのワクチン接種が日々進んでいますが、変異株の流行などの影響もあり、なかなか感染の拡大に歯止めがかかりません。 度重なる緊急事態宣言や自粛の呼びかけも効力が薄れてきたり、長引… -
働き方の変化に対応!「過労死等の防止のための対策に関する大綱」が変更されました
日本の労働環境において、過労死は大きな課題のひとつです。 高橋まつりさんやNHK記者の件でも大きく取り上げられました。 そうしたなか、厚生労働省は「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」において20年ぶりに… -
女性の健康を包括的に支援!不妊予防支援パッケージとは
不妊予防支援パッケージとは 男女共同参画や育児・介護支援等の法改正、新制度をはじめ、すべての女性が輝く社会に向けて整備・推進が図られています。 政府は、不妊治療ヘの保険適用の実現に向けた検討を進めるとともに、現行の助… -
災害時における休業手当はどうなる?
先月、西日本を中心に線状降水帯による記録的な大雨が各地で起こり、甚大な被害をもたらしました。 労働者の立場としては、災害により会社が休業となった場合、その間の給与がもらえるのかどうか、気がかりな点のひとつだと思います。…