- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
職場における積極的な検査の実施について解説します!
新型コロナウイルス感染症への国としての対応は、新型コロナウイルス感染症対策本部が策定する「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」に基づいて行われています。 「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」は適宜… -
いよいよオリンピック開催! 「テレワーク・デイズ」の活用で、この夏こそテレワークを導入してみよう
東京オリンピック2020の開催が近づいてきました。 Withコロナの状況で行われるオリンピック期間中も、筆者を含め企業に勤める皆さんは通常通り勤務をするかと思いますが、国はオリンピック期間にテレワークの一斉実施を呼びか… -
令和3年度 「『自転車通勤推進企業』宣言プロジェクト」の優良企業が公表されました!
皆さんは、「『自転車通勤推進企業』宣言プロジェクト」についてご存じですか? 自転車通勤を推進する「優良企業」の第1弾が国土交通省より認定・公表されました。 令和2年4月3日に発表されたこのプロジェクトは、企業活動… -
コロナ禍で需要拡大!雇用側からみた隙間バイトの利点とデメリット
コロナ禍において、雇用側、労働者側共ともに「単発バイト」、「隙間バイト」とよばれるアルバイトの需要が増えています。 従来、単発バイトといえばフリーターが多く見られていましたが、現在では職を失った学生や、主婦達の間で人気… -
令和3年度、全国安全週間が始まります! ~コロナ禍の労働災害、どう防ぐ?~
第3回緊急事態宣言が終わり、コロナウイルスワクチンの接種が本格化となりました。 この1年で社会情勢が大きく変化しましたが、慣れない環境に立たされた今、労働災害面はどのような変化をしているでしょうか。 今回は、労働…