- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
高ストレス者面談をどう増やす?
こんにちは、ドクタートラスト産業カウンセラーの冨田です。 「産業保健新聞」の運営元、ドクタートラストの提供するストレスチェックサービスには、2021年度も多数のお申込みをいただいております。 ストレスチェックで受検率… -
コロナ禍の就職活動の実態! ~2021年度 新入社員意識調査結果が公表されました~
東京商工会議所は、2021年度新入社員の就職活動の感想や、社会人生活・会社に求める環境などを調査するWEBアンケートを実施し、その結果を2021年6月29日に発表いたしました。 今回は、2021年度と新型コロナウィ… -
制度は見直すべき?「裁量労働制実態調査」の結果公表
企業の働き方には、大きく3種類の労働時間制度にわけられます。 一般的なのが、始業や終業が労使によって定められている「固定時間制度」。 2つ目に、月間所定労働時間が定められていて、コアタイム以外は労働者の裁量で始業と終… -
どこでも本社勤務制度
ウィズコロナ時代となり、在宅勤務があたりまえになった方も多いのではないでしょうか。 リモートワークのメリットとして、どこにいてもだれとでも仕事ができるという点があるかと思います。 今回は、時間と場所にとらわれない… -
労災にも新型コロナの影響あり!令和2年度の発生状況
労働災害の発生状況 厚生労働省が「令和2年の労働災害発生状況」を公表しました。 労働災害による死亡者数は802人と3年連続で過去最少だった一方で、反対に休業4日以上の死傷者数は131,156人と平成14年以降で最多で…