- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
働く女性がもっとハッピーになるために
昨今話題となっている❝保育園問題❞からもみられるように、今、「女性の働き方」は日本が抱える課題のひとつです。 女性の社会進出が急速に進んでいる一方で、結婚、出産、育児、介護などのさまざまな理由により、女性が自由に働… -
満員電車のストレスを上手に解消する方法
4月から新しい生活が始まり、通勤で電車やバスといった公共交通機関を利用し始めた人はたくさんいることでしょう。 毎日の通勤の顔ぶれが少し変わったなと感じている人もいるのではないでしょうか。 多くのサラリーマンに… -
味がわからない?味覚障害かもしれません。
20代の友人から「味がわからないかもしれない。どうしたらいい?」と相談されたことがあります。 また、私の母(60代)は濃い味を好むようになり、ふだんの料理からついつい濃い味付けになってしまっています。 このように味が… -
社員のためのコミュニケーション・スペースをつくる
社員の健康増進のためにできること、すべきことはたくさんありますが、心の健康を保つには、職場の「環境整備」もぜひ念頭に置きたいところです。 会社の中に、社員が「息抜き」できる場所はありますか? 仕事のことを一瞬忘れて、… -
春の胃もたれはこうケアする
この時期、胃はお疲れ 4月になり、お花見、歓送迎会と、楽しい行事が目白押しのこの季節。 お付き合いで、宴会や飲み会の機会が増える春ですが、楽しさのあまり、ついつい食べ過ぎ・飲み過ぎになってはいませんか? 暖かく朗ら…