- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「パスワード何だっけ?」でもう悩まない!2月1日~3月18日はサイバーセキュリティ月間です
はじめに 2月1日から3月18日はサイバーセキュリティ月間です。 この期間、国民のサイバーセキュリティに関する認識を深めるため、政府による各種取り組みが集中的に行われます。 サイバーセキュリティと聞くと大袈裟な… -
毎年2月は全国生活習慣病予防月間~2023年のテーマは「一無」~
毎年2月は全国生活習慣病予防月間です。 全国生活習慣病予防月間とは、一般社団法人日本生活習慣病予防協会が主催する生活習慣病予防と健康寿命の伸長を目指した活動で、「一無、二少、三多」を基本テーマに行われています。 ・ … -
ライターアルバイト体験記!アルバイトの「やる気」はどこからやってくる?
「産業保健新聞」運営元であるドクタートラストで、ライターのアルバイトをしている秋本です。 広報部に所属しており、オウンドメディアにて掲載する文章の執筆を行っています。 まもなく入社して1年が経とうとしていますが、平均… -
一度悪くなるともとに戻らない?身体のろ過装置「腎臓」のことを知ろう
皆さん、「肝心(腎)要」という言葉があるのをご存じかと思います。 この言葉の語源となっているのは、肝臓・心臓・腎臓です。 もちろん他の臓器にも大切な役割がありますが、特に人体にとって重要な部位であることから、「非常に… -
質の高いインターンシップってどんなの?「産学協議会基準準拠マーク」が決定
企業が大学生向けに行うインターンシップが年々普及しています。 株式会社マイナビが2022年10月に公表した「マイナビ2024年卒 大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査~中間総括~」によれば、インターンシップ・ワ…