- Home
- 藤居 真央
投稿者プロフィール
藤居 真央株式会社ドクタートラスト 保健師
大学病院の消化器外科病棟に看護師として勤務後、不妊治療専門クリニックで体外受精などの生殖補助医療に携わる。看護師としてのキャリアを重ねていくなかで「もっと早く自分の身体、健康に意識してくれていれば」の想いが強まったことから、ドクタートラストに入職。産業保健師としてセミナーや保健指導、産業医導入企業へのフォロー介入など、多方面で活動中。得意分野は「女性の健康」「生活習慣病」「がん(特に消化器系)」など。
【保有資格】保健師、看護師、第一種衛生管理者、人間ドック健診情報管理指導士
【ドクタートラストの保健師サービスへのお問い合わせはこちら】
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼などはこちらからお願いします】
藤居 真央一覧
-

- 2025/11/21
- 病状・症状
約3人に1人が発症!帯状疱疹ってどんな病気?
皆さん、帯状疱疹という病気をご存知ですか? よく水ぼうそうやヘルペスと間違えられる帯状疱疹、日本では80歳までに約3人に1人が発症すると推定されています。 帯状疱疹は水ぼうそうにかかったことがあれば、誰でも発症するリ… -

- 2025/10/28
- ドクタートラストニュース, 冬
冬の感染症シーズン到来前に!企業ができるインフルエンザ・ノロウイルス対策
朝晩の空気がひんやりとしてきましたね。 秋の深まりとともに気になるのが「感染症」です。 インフルエンザやノロウイルスなど、冬に向けて流行が始まるこの時期、今からできる予防策を改めて確認し、予防意識を高めていきましょう… -

【保育園で流行あるある】感染力の強い水ぼうそう、どんな症状?帯状疱疹との違いは?
水痘の症状 皆さん、「水痘(すいとう)」をご存知ですか? いわゆる「水ぼうそう」のことを指します。 水痘・帯状疱疹ウイルスというウイルスによって引き起こされ、主に子どもに感染しやすい病気です。特に9歳以下での発症が… -

- 2025/5/9
- 健康管理
子どもがかかると特に怖い!百日咳ってどんなもの?予防方法は?
本日は、最近ニュースでよく聞く「百日咳」についてお話いたします。 百日咳はワクチン接種で予防ができ、その普及とともに各国での発生数は激減しています。 ですが、ワクチン接種を行っていない人や接種後年数が経過し、免疫が減… -

インフルエンザ猛威!通勤前にチェック!今日からできる予防習慣
厳しい寒さが続いています。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 冬の時期になると毎年流行するインフルエンザですが、今年は特に猛威を振るっています。 インフルエンザが流行していても、出勤などでやむを得ず人混みに行かなくては…











