- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
無料でダウンロード可能!「労働衛生のハンドブック」の令和4年度版が公開されました
東京産業保健総合支援センターは、令和4年度版の「労働衛生のハンドブック」を発行しました。 ★独立行政法人 労働者健康安全機構 東京産業保健総合支援センター「労働衛生のハンドブック」★ 中小事業主も2022年4… -
これからの時期気を付けたい喉ケア!効果的なファッション、飲料は?
秋の入り口は、夏に消耗または低下した体力が戻らず、朝晩の気温差などで「秋バテ」のような状態になる方も多い時期です。 加えて、風邪のような喉の違和感を覚えたり、身体のだるさが取り切れなかったりする季節ですね。 風邪は喉… -
【10月は乳がん啓発月間】ブレスト・アウェアネスを生活習慣にしましょう!
乳がんの早期発見を呼びかけるピンクリボン運動は1990年代に始められ、現在では世界30ヵ国で行われています。 日本人女性に急増している乳がんですが、治療法が進み、早期に見つけて適切に治療すれば9割以上のケースで治癒が期… -
直前のダイエット厳禁? 病院看護師出身の産業保健師が直伝「定期健康診断を無駄にしないポイント」
みなさん、今年度の定期健康診断はもう受けましたか? 企業等に勤める方の定期健康診断は国によって事業者に義務付けられており、労働安全衛生規則44条にも明記されています。 (定期健康診断) 第44条 事業者は、常時使用… -
仕事と生活の満足度はコロナ禍の働き方でどう変わった?「満足度・生活の質に関する調査報告書2022」から読み解く
2022年7月29日、内閣府は「満足度・生活の質に関する調査報告書2022」を公開しました。 本調査は2019年から毎年実施されており、2022年で4回目となりました。 主観的なウェルビーイング(身体的、精神的、社会…