- Home
- 小林 ちさき
投稿者プロフィール

小林 ちさき株式会社ドクタートラスト
前職は不動産業界に勤務しておりました。同僚や先輩、友達で心の病など体調不良になる人を多く見てきました。また自身がコロナの後遺症で苦しい思いをした経験もあり、健康や労働環境の改善に興味を持ちました。職場で健康に働けるよう、また健康面で不安に思う方のために少しでも力になれたらと思います。
小林 ちさき一覧
-
- 2024/9/19
- 災害
従業員を守るために~企業の防災対策で必要なこと~
日本は世界有数の地震大国で、これまで多くの地震や津波による災害があり、甚大な被害を受けてきました。 2024年8月8日には、宮崎県で震度6弱の揺れを観測し、初となる南海トラフ地震臨時情報の「巨大地震注意」が気象庁より発… -
働きすぎを見直しませんか?~過労死等防止啓発月間~
厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンなどの取り組みを行っています。 その一環として「過重労働解消キャンペーン」を実施し長時間労働の削減等の過重労働解消… -
令和3年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果 ~メンタル対策とストレスの状況ついて解説~
厚生労働省より令和3年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果が公表されました。 労働安全衛生調査とは、労働災害防止計画の重点施策を策定するための基礎資料とし、労働安全衛生行政運営の推進に資することを目的として周期的にテ…
今読まれています
- 今ブームのサウナや筋トレも影響する?健康診断の前日や当日の食事や過ごし方のポイントを管理栄養士が解説
- 【管理栄養士が解説】段階に応じて朝食のレベルアップ!欠食さんにこそ摂取してもらいたい栄養素とは
- 特定保健指導は「面倒な指導」?従業員に前向きに参加してもらうために、企業にできること
- 「有酸素運動」と「筋力トレーニング」オススメはどっち?推奨される順番は?
- メタボ率や欠食率の高い業種は?「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査から見る健康課題」公表
- 2025年6月、企業における熱中症対策が義務化!対象は?求められる事項は?
- 朝食欠食は、脳出血のリスク1.36倍、2型糖尿病のリスク1.21倍~今すぐ朝の習慣を見直そう!~