- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
法人代表者が自らの事業場の産業医を兼任することは禁止されます
厚生労働大臣は、3月8日、労働政策審議会に対して、 「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」について諮問を行いました。 この諮問を受け、同審議会安全衛生分科会で審議が行われ、 同審議会から妥当であるとの答… -
送迎バス運転手の労働時間算出方法
運転業務はほかの仕事とくらべて、労働時間の算出にやや複雑な面があります。 ―――ドライバーの運転業務以外の移動時間は、休憩時間として扱ってよいか? ―――シフトを組むときや産業医面談の対象者を選ぶとき、ドライバー… -
平成28年6月から、リスクアセスメント義務化!
事業場で使用される化学物質の種類は年々増加しており(現在約6万種、毎年1,200物質が新規届け出されています!)多様性が広がっていることから、労働者の安全や健康に配慮した、新たな対策の強化が必要であると考えられてきました… -
ダイエッターに最適の「手ばかり食事管理法」!
からだにとっての「適量」とは? 社員の方々と面談をしていて、「普通の量しか食べていないのに、なぜか太ってしまうんですよね」といったお話しをうかがうことがあります。 ここでみなさんに質問です。 普通の量とはどのく… -
今さら人に聞きづらい「みなし労働時間制」
使用者には、労働者の労働時間を算定し、把握する義務があります。ほとんどの会社はタイムカードやカードキーの使用記録等によって管理していますが、例えば営業職が多く、直行直帰社員が多い企業など、管理しきれないケースも多くありま…