- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
働き方改革は「経営にプラス」と考える企業が増加
昨年秋の大手広告代理店での過労自殺事件が大きく報道されるなど、企業の過重労働対策に注目が集まっています。 これまでも労働基準監督署より指導がされていましたが、企業名公表制度の強化など、より一層の対策が求められています。… -
ストレスチェックをメンタルヘルスに活かしたい
実施初年度が終了 企業の、特に人事関連部署を中心に、昨年何かと話題に上がったストレスチェック。 制度施行から1年が経過し、2回目の実施について具体的な検討を始める企業もあるのではないでしょうか。 今回のストレス… -
今年のストレスチェック、準備を始めていますか?
初めての制度ということで、準備段階も、実施段階も、混乱した会社が多かったといわれるストレスチェック。 計画的に進めて、既に2回目の受検準備に入っている会社もある反面、 11月末に受検して、「個人結果を受け取ったばかり… -
意外に知られてない「労災申請」の基本
身近にある労働災害 最近では精神疾患も労災として認められるケースがあり、ニュースなどで「労災」という言葉を一度は耳にしたことがあると思います。 しかし、労災というと工場や建設現場での怪我と言うように、「身体的危険性の… -
EAP(従業員支援プログラム)はメンタルヘルスに効果的?
EAPの始まりは1950年代アメリカ EAPとは、“Employee Assistance Program”略称で、「従業員支援プログラム」と訳します。 EAPは、1950年代、第二次世界大戦の帰還兵士に対するケアが…