- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
頭痛や吐き気の原因にも――眼精疲労を侮るな!
オフィスで仕事をしていらっしゃる方々は 職場のデスクに座り、パソコンに向かってする作業は、毎日のことでしょう。 ずっと座りっぱなしは健康によくない、適度に運動を! とはよく聞きますが、 「目」に対して気遣いをす… -
職場での喫煙は労働時間に含まれる?
禁煙ブームが囁かれている昨今ですので、 喫煙している人は昔と比較してかなり減ったのではないでしょうか。 日本たばこ産業によると、以下のようなデータがあります。 2005年には全国男女合計で3,020万人いた… -
11月は「過労死等防止啓発月間」 ~ 働き方改革の第一歩に
過労死等を防止することの重要性について国民に自覚を促し、関心と理解を深めるため、 厚生労働省は毎年11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、 ・全国でのシンポジウム開催 ・過重労働解消キャンペーン … -
フレックスタイム廃止企業が増えている理由
フレックスタイム制とは 1カ月の総労働時間を定め、その時間内であれば始業から終業までを個人の判断で決められるという制度です。 通常、会社の就労時間は就業規則によって定められていますが、フレックスタイム制を導入した場合… -
自宅のノロウイルス対策はこれで万全!
10月に入り、肌寒く感じる日も多くなってきましたね。 秋といえば、「食欲の秋」という方も多いのではないでしょうか。 食べ物への誘惑が増える時期、注意したいのが「ノロウイルス」です。 ノロウイルス感染は10月から要注…